
なんということでしょう。
ミッドレンジシャーマンがtiar2に落ちていました。
それを受け僕はミッドレンジシャーマンを切りました。
さよならミッドレンジシャーマン。
次に何を使おうか考えると
ヴァリアンリンがない、アグロシャーマンは嫌い、ミラクルローグはつくれない
という理由で主力デッキをンゾスパラへと変更しました。
ちろはげ式ンゾスパラはこちら



以前記事で書いた様にンゾスパラはまだテンプレが決まっていないデッキです。
だから、ほぼ確定してるカード以外は採用理由をメモ代わりに書いておこうと思います。
以下確定カード
禁じられし癒し×2
平等×2
ドゥームセイヤー×2
熱狂する火霊術師×2
苦痛の侍祭×2
平和の番人×2
トゥルーシルバーチャンピオン×2
聖別×2
しめらかな通夜×2
ケーアン×1
シルヴァナス×1
光ラグナ×1
ティリオン×1
ンゾス×1
以外候補
※採用したいカードには☆をつけています
☆コドー
アグロに対し強力だし平和の番人とのシナジーもあるので採用
☆謙遜
コドーとシナジーがあるし、このカードだけでも十分強い。二枚はいらないと思ったのでピン刺し採用
☆刈り入れ
断末魔で2/1を出すのでアグロ、テンポデッキに対し序盤支えてくれる。二枚はいらないピン刺し採用。
☆ウルダマン
手札にあれば安心なカード。自分のミニオンに使う機会が少ないと思い、デバフのために使うのであれば一枚でいいと判断しピン刺し採用
☆炎ラグナ
ただ強い、説明はいらない。
☆ハリソン
ウーズ
ハリソンとウーズに関しては一緒に書く。
この2つのカードには明確な差別化ができています。
”それは序盤に出せるか出せないか”です
ウーズは序盤にプレイしアグロ、テンポに対し序盤を支えることができる。
がしかし、僕はこのカードを序盤にプレイしても盤面にあまり影響をなさないと思いました。
では、残る役割は武器を破壊する役割となります。
その役割だけで考えると当然ハリソンの方が優秀だと思い、ウーズではなくハリソンを採用することにしました。
もちろん、考えがあるのならウーズを採用しても構いません。
黄昏の鎚の召喚師
このカードは、コントロールデッキに対して強く、アグロ テンポデッキ弱いカードです。
zooロック テンポウォリ アグロ、ミッドレンジシャーマンが多いので不採用
新ヒロボ
5/6/6というコスパの高いスタッツから中盤の盤面を支えてくれる。
僕は別にいらないと思い不採用とした。
スペルブレイカー
ンゾスパラのデッキを探しているとこれを入れているタイプが少なくなかったので一応候補に入れた。
僕は弱いと思ったので入れていない。
採用理由はここまで!
次にマリガンと行きたいところなんですがこのデッキの適切なマリガンをまだ決めきれていなく、暫定的なマリガンとなります。
・マストキープ
ドゥームセイヤー
苦痛の司祭
平和の番人
刈り入れゴーレム
・ある程度揃っているなら残してもいいカード
トゥルーシルバーチャンピオン
ウルダマン
・対アグロ
コンセク
かな、マリガンに関してはプレイして学んでください。
最後にプレイヒント
このデッキをプレイする時に意識することは、”本当にそのカードをプレイする必要があるのかどうか”です。
平和の番人や平等+パイロマンサーorコンセクは非常に可能性のある選択です。
本当に今そのカードをプレイする必要があるのかどうか、プレイする前に一歩引いて考えてみてください。
僕から言えることは以上です!
プレイしてる途中に考えが変わることがあるかもなのでその時にはまた更新します〜
PS.ですます調揃えるの難しい