初日より、ラダーの様子やプロの上げてるデッキ、大会入賞デッキを観察したところ。
テンポ、所謂マナカーブ重視したデッキをなかなか見ないなーと思った。
どうやらスタン前と一転してテンポを重要視しない環境になったらしい。
ブリザードのシクレパラへの戒めなのか知らないけど。
マナカーブよく出せば勝てる!ってデッキは今の所アグロシャーマンと新zooくらいかなって思う。
新zooに関してはまだまだ研究がなされててるけど、相手にする感じ、そして使った感じなかなかパワーを感じるデッキだった。
研究途中なのでまだまだ改良されるだろう。
アグロシャーマンは言わずもがな強いね。
みんな知ってると思うけど
強いといえばクトゥーンドルイド、これがラダー回してて一番見るかな
採用されてるカードが全て強い、シクレパラに似てるね。
強デッキ厨の俺はクトゥーンドルイド使ってるよ!
新レジェ強い!みんなも作ってみて。
後、流行ってないけどフリーズメイジ、これも強いよ、koroneko氏がフリーズを使ってレジェ上位に達してる。
個人的に注目してるのはクトゥーンウォリアーかな、組むのが大変そうだけど理解が深まれば上がってくるデッキだと思う。タブン
俺が流行らそうとしたローグはというと、ダメですね。
先述したようにテンポを重視するデッキなので環境に合いません。ドルイドに轢き殺されます。
プリやパラ、ハンター、メイジは知らん、あんまり見ないから体感に残らない。
パラはン=ゾスとかあるみたいだけど一回しか見てないからよくわかんない。
まとめな感想として
1日づつテンプレ構成が変わっていく今のハースストーンはとても楽しいよ。
嫌な点はコントロール環境になってLOLのIN Q中にできなくなったことかな